2021.6.8(火)に事業再構築補助金申請支援セミナーを開催しました。
当日ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
【セミナー内容】
今回は㈱アールイー経営代表 嶋田利広氏を招き、新型コロナウイルスの感染拡大の影響に伴う景気対策の最大の目玉といわれている政策「事業再構築補助金」 について制度の内容や申請に必要な事業計画書の作り方について添付のフォーマットを使いながら詳細に説明をしていただきました。
第1部 事業再構築補助金の概要
第2部 事業再構築事業計画書の作り方と審査項目での具体的な対策
コロナ禍ではありましたが関与先や取引銀行、関与外のお客様まで合わせて26名参加いただき、皆様真剣に講義を受けられていました。 セミナーの様子とセミナーで使用した事業計画書の一部を公開しております。内容に興味のある方は是非お問い合わせください。
2018年12月4日に事務所主催の経営支援セミナーを開催しました。
当日ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
【セミナーの様子】
今回のセミナーは表彰式と講義の2部構成で行われ、まず冒頭では書面添付連続実施企業への表彰式が行われました。
今回は当事務所初となる10期連続書面添付実施企業への表彰がまず行われ、続いて3期連続企業の表彰へと続き
全部で7社が表彰の対象となりました。
【講義内容】
今回は前年の税制改正セミナーで創設された特例事業承継税制を中心に、中小企業が抱える事業承継問題から事業承継のための
事業の磨き上げなど様々な角度から事業承継についての講義を行いました。
①中小企業の事業承継の現状
②企業の永続的発展のための支援
③特例事業承継税制の概要
④制度を利用するための要件
⑤特例事業承継税制の活用に向けて
2018.1.23(火)に税制改正セミナーを開催しました。
当日はたくさんのご参加ありがとうございました。
【セミナーの様子】
セミナー冒頭では書面添付3期連続該当企業への表彰式と、事務所代表・小ヶ内による「平成30年税制改正のねらいと活用方法について」の講義が行われました。
【講義内容】
セミナーの中身は、第一部と第二部に分かれて、資産課税、法人課税、所得課税についての講義を行いました。
今回のセミナーでは前年に引き続き、個人所得税に関連する改正が行われ、参加された皆さんも
興味を持って聞き入っていた様子でした。
セミナー後のアンケートでも、個人所得税関係や事業承継問題など、参加された皆さんに
関わりのある話が聞けて良かったという声が多数あり、皆さんの関心度の高さがうかがえました。
満員御礼!!
当日はたくさんのご参加ありがとうございました。
【セミナーの様子】
セミナー冒頭に行われた当事務所代表・小ヶ内による「最新の中小企業支援施策について」の動画です。
【書面添付3期連続企業様表彰式】
書面添付とは、決算書の信頼性を税理士が保証するもので、現在は税務署だけでなく、金融機関も関心をもって推奨している制度であり、
今回のセミナーでは3期連続で書面添付を実施している企業のうち8社が表彰の対象となりました。
下の写真は表彰式の様子です。
【講義内容】
変貌を成し遂げた中小企業が実際に取り組んでいる
指導実例を交えながら、株式会社RE-経営 代表取締役 嶋田 利広様に講義していただきました。
【セミナー後のアンケートより(抜粋)】
次回セミナーは平成30年1月23日に開催予定です。
2017.2.3(金)に平成29年度税制改正セミナーを開催しました。
当日はたくさんのご参加ありがとうございました。
【セミナーの様子】
セミナー冒頭に行われた当事務所代表・小ケ内の税制改正活用セミナーの活かし方を動画でご覧ください。
【講義内容】
数ある改正項目の中から特に重要な7項目をピックアップしました。
【セミナー風景】
2016.11.29(火)にTKC経営支援セミナー2016を開催しました。
当日はたくさんのご参加ありがとうございました。
【第一講:書面添付3期連続企業表彰】
書面添付とは、決算書の信頼性を税理士が保証するもので、
現在では税務署だけでなく、金融機関も関心をもって推奨している制度です。
【第二講:中小企業支援施策等に関する最新情報について弊社代表・税理士の小ケ内よりお話をさせていただきました。】
セミナーの様子を一部分だけですがご覧頂けます。
【第三講:ビデオ講座】
「中小企業の新しいあさ 金融時代への挑戦」の上映
【第四講:マイナンバー制度の実務への影響と対応】
マイナンバーの「取得」・「利用」・「管理」に関する実務上の対応と、マイナンバーの取扱に対するリスクの説明。
そしてマイナンバーを管理・運用するシステム「PXまいポータル」の紹介を行いました。
マイナンバー対応でお悩みの方は、当事務所までお問合せください。
2016.6.9(木)開催 オガウチ税理士法人の経営戦略セミナー
[思い込み]と[甘い期待]の新規事業の成否が分かる『新規事業分析』ノウハウ
ご参加誠にありがとうございました。
【第一講:新規事業立ち上げの財務ポイント】
第一講では、新規事業立ち上げ時の採算性や立ち上げ後の事業計画について、弊社代表・税理士 小ヶ内聡行よりお話をさせて頂きました。
【第二講:160事務所の戦略立案支援をしたプロが教える「失敗しない新規事業」の戦略判断の秘訣とは?】
第二講では、主に下記5つのテーマに沿って指導実例を交えて株式会社RE-経営 代表の嶋田利広氏より御講義頂きました。
◆ 新規事業進出に失敗した社長の精神状態、思い込み、マイナス理由から眼を背ける態度
◆ 中小企業で失敗する新規事業には、共通の特徴がある・・間違った自社の強みと環境の読み違い
◆ 新規事業戦略の方向性を決める時の客観分析の仕方・SWOTクロス分析が導き出す独自の戦略
◆ 「強み分析」×「ニッチの機会・可能性分析」=「勝てる積極戦略」で新規事業の方向性が見えてくる
◆ 戦略も適切な「可能性ある新規事業」なのに軌道に乗らない間違ったマネジメント体制
【セミナー後の参加者アンケートよりチェックが多かった関心や活用できそうな項目】
◎消費税率の引き上げ H26.4/1からは8% H27.10/1からは10%が適用。
◎相続税の基礎控除の引き下げ
改正前5000万円+1000万円×法定相続人数
改正後3000万円+600万円×法定相続人数
◎生産等設備投資促進税制の創設
国内設備投資を増加させた法人が新たに国内で取得した機械装置について30%の特別償却又は3%の税額控除ができる。
☆弊社は、中小企業経営力強化支援法に基づく
経営革新等支援機関に認定されました!!
~貴社の財務経営力・資金調達力の強化を支援します。~
2013.4.17(水) 速報!!
平成25年度アベノミクスの効果~税制改正編~
満員御礼!!ご参加誠にありがとうございました。
毎年1月開催の税制改正セミナーは、新政権による税制改正大綱の決定が大幅に遅れおりました都合上今回開催いたしました。ご多用の中、長時間にわたりご参加を頂きましてありがとうございました。
話題のアベノミクス ≪三本の矢≫
・大胆な金融政策
・機動的な財政政策
・民間投資を喚起する成長戦略
▽
▽
▽
今までのどの政権より、踏み込んだ経済運営をしようという意気込みの表れです。
税制にどのように活かせているのか。本当に経済は活性化するのか。についてどのように効果するのかを弊社スタッフよりお話をさせて頂きました。
【セミナー後の参加者アンケートよりチェックが多かった関心や活用できそうな項目】
◎消費税率の引き上げ H26.4/1からは8% H27.10/1からは10%が適用。
◎相続税の基礎控除の引き下げ
改正前5000万円+1000万円×法定相続人数
改正後3000万円+600万円×法定相続人数
◎生産等設備投資促進税制の創設
国内設備投資を増加させた法人が新たに国内で取得した機械装置について30%の特別償却又は3%の税額控除ができる。
☆弊社は、中小企業経営力強化支援法に基づく
経営革新等支援機関に認定されました!!
~貴社の財務経営力・資金調達力の強化を支援します。~
2013.1.24(木)新春経営セミナー 2013年経済・経営の予測と潮流
~リスクヘッジ対策と後継者を育成する仕組みとは~
ご参加ありがとうございました。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
ご多用の中、多数のご参加ありがとうございました。今回の新春経営セミナーは、おなじみの株式会社アールイー経営の嶋田利広社長より2013年の経済・経営環境からどういう具体策を打つべきなのか。また、後継者の育成がテーマである企業に対しても「精神論」「根性論」ではない、後継者を育成し、承継を円滑に進める経営の仕組みについて実例を交えてわかりやすくお話を頂きました。
【講義後の参加者アンケートの感想】(抜粋)
Ⅰ.2013年の経済・経営環境と経営判断のポイント
◆円安があまり進行すれば原材料の値上がりが心配である。
◆2013年以降のビジネストレンドとヒントの中で思いあたるものがかなりあった。
◆今後の経済の潮流について大くくりのイメージがわき大変参考になった。
Ⅱ.消費税増税前に準備する経営体質強化策(リスクヘッジ)
◆直近の課題として考えていた所で見直し等を含めて再考するキッカケになった。
◆増税後の商品販売のやり方。規格の見直しが必要か?(原料・単価)
◆具体的な事例を交えての講義だったので大変分かり易かった。
Ⅲ.後継者を育てる「見える化」「文書化」の仕組みづくり
◆当社が直面している問題で大変勉強になった。
◆配布資料の「管理職の役割責任一覧表」を作成したいと思います。
◆業務の洗い出しによる職務明確化、将来の組織創りは参考になった。
☆新年互礼会 ~賀詞交歓会~
新しい年を迎え1年のはじまりと皆様のご活躍を祈念いたしまして開催致しました。
2012.11.15(木)2012年度経営支援セミナー金融円滑化法終了後の中小企業の経営改善
~2013年リスクに備える「実現可能性の高い抜本対策」と「経営改善計画」の作成方法~
ご多用の中、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。2013年3月末に「中小企業金融円滑化法」が終了し、各金融機関は融資先の選別が厳しくなる事が予想されます。そこで今回の定例の「経営支援セミナー」では、講師をお招きし3つの視点(国・金融機関・民間)から、講義を頂きました。内容を一部ご紹介致します。
第1講:金融円滑化法終了後の金融機関の現実的な対応について
☆決算書は、通知表であり健康診断書ともなります。評価点と問題点の確認や把握をすることにより、評価点は継続し問題点については「いつまでに」「どのようにして」「どの程度まで」改善するかを具体的に経営改善計画に反映させましょう。決算書の役割について再確認をすることが、企業の業績改善や自己防衛の第一歩です。
第2講:最近の金融情勢等について<金融円滑化の取組み>
☆中小企業の経営支援のための政策パッケージ(平成24年4月20日公表)
①金融機関によるコンサルティング機能の一層の発揮②企業再生支援機構及び中小企業再生支援協議会の機能及び連携の強化③その他経営改善・事業再生支援の環境整備
~中小企業の経営改善・事業再生の促進等を図っていく。~
第3講:金融円滑化法終了後の中小企業の経営改善
☆金融機関が求める経営改善の期待が持てる経営計画書の中身とは?
数値の帳尻合わせの経営計画書は金融機関も相手にしなくなる・・より厳しい計画と戦略性、実行性が求められる。決めた事を確実に実行するモニタリング(経過観察)
会議の仕組みがあるかどうか等 SWOT分析(強み,弱み,機会,脅威)から分析する事で新たな営業政策が見えてくる。
◎書面添付3期連続表彰式を行いました。
弊社では、今まで多くの『数値の根拠ある経営改善計画書』を作成した実績を基によりリアルな経営計画書作成支援をおこない、行員の負担軽減に一役買いたいと思っております。
・金融機関のメリット 数値計画だけでなく実抜計画、行動計画モニタリングまで可能な計画書作成ができる。
・クライアント(融資先)メリット 融資用の計画だけでなく本当の企業本質改善の戦略立案ができる。
2012.9.12(水)
経営者と後継者の為の経営戦略セミナー&売上拡大の為のビジネス交流会 好評終了いたしました。
ご多用の中、多数のご参加頂きまして誠にありがとうございました。
【第1部1.経営者と後継者の為の経営戦略セミナー~小が大に勝つ<ランチェスター営業戦略>を活用した戦略とTOPが失敗しない為の『決断と判断』の21の基準~】
「弱者の戦略」は、「差別化」にある。ランチェスター戦略を活用した中小企業ならではの「弱者の戦略」を実現化した具体策や何故、TOPは判断や決断を間違い失敗するのか?経営判断の失敗を未然に防ぐ「決断の21の基準」などについて、株式会社RE-経営 代表の嶋田利広氏にご講義頂きました。セミナー後アンケートにて、「嶋田先生のお話には、経営上のヒントがいくつもあった」RE式「社長の経営判断・決断」21のポイントについては、「大変参考になった」「勉強になった」と多数の回答を頂きました。
【2.最新トレンドを活用したIT活用戦略セミナー~マーケティング新時代を見据えた対策~ 】
昨年来話題となっているFacebookをはじめとする「ソーシャルメディア」およびタブレット端末スマートフォンなどの「新型デバイスの動向」など外的要因を加味した「ホームページ活用」を中心に、アイモバイル株式会社九州営業所パートナー事業部宮原真氏にご講義頂きました。
今回、どこよりもいち早くお伝え頂いたのが株式会社TKCのFX2・e21まいスターご利用様へ『3分から作れる!高品質・高機能のホームページ』を3年間無償プレゼント!!です。
なかなか作成するにも費用がかかる、どういう風に作れば良いのか?がわからないなど様々な理由でホームページ等を持ってない方が多かった中、この機会にホームページ活用や必要性があると感じ、アンケートにて「作成してみたい」との回答を頂きました。
(講師:㈱RE-経営代表嶋田利広氏,アイモバイル㈱ 宮原真氏)
【第 2 部 売上拡大の為のビジネス交流会】
弊社にとって初のビジネス交流会を開催致しました。経営者の方だけではなく後継者の方にも参加頂き、まず始めに弊社からの開催・主旨説明や企業PRシートを元に作成した冊子『会社PR案内』にて参加企業様をご紹介いたしました。交流を単なる名刺交換や世間話の為だけでなく売りたい商品・提携したい相手や自社にはこんな有形無形資産があるなど「実のあるデータ」を公開することで業務提携、相互交流を円滑にする為に企業PRシートの内容を具体的にお書き頂きました。会場内ではPRデスクに設置した会社パンフレットや商品パンフレットなどを手に取って頂きながら、席に着くひまもなく色々な方との交流の輪が広がっており、とても活気のある交流会となりました!!
(PRデスク設置・交流会風景)
2012.7.3(火) 経営戦略セミナー
「売り上げ拡大の為のビジネス交流」終了致しました。
2012.4.18(水) 経営戦略セミナー
「実現可能性の高い抜本対策のある経営改善計画書作成方法」終了致しました。
多用の中、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
現在の中小企業金融円滑化は、平成25年3月には終了します。これまでの法律の中でリスケ(債務返済条件の変更)をしてきた中小企業は、本気で経営改善をしないと金融機関から融資にも大きな支障を来してきます。それは、景気回復がない現状で旧来の延長線上での対策による収支改善は難しい事を意味しています。そこで今回は、指導実例を交えて株式会社アールイー経営 代表の嶋田利広氏よりご講義頂きました。
≪セミナー内容≫ ・金融機関から見た「これからは貸さない中小企業の経営改善の姿勢と行動」 ・旧態依然の事業モデルが生き残る道・・「超低固定費経営」と「低価格競争経営」 ・デフレ、少子高齢化、緊縮財政時代の「新たな収益モデル」の基本 他 |
☆セミナー後の参加者アンケートより(抜粋)
・経営者の重大さを実感、経営改善の為の色々なヒントが得られた。
・非常にためになる話を聞けた。大変だと思ったのが第一印象。
・理解しやすい内容で良かった。発想を変えるだけでも新しいビジネスにつながる事は、すごいと思いました。
(セミナー風景)
~新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。~
2012.1.26(木)『平成24年新春経営勉強会』を
終了いたしました。
毎年恒例の平成24年度 新春経営勉強会にご参加頂きましてありがとうございました。
今回の改正内容は、比較的小ぶりな改正にとどまりました。しかし経営に及ぼす影響のある改正も多数含まれております。企業の強さは変化に対する対応力で決まります。
【主な改正内容】
・優遇税制の延長!! 法人の試験研究費優遇税制,再生エネルギー関係の優遇税制
・高所得者層への増税?見直し!! 給与所得控除,退職所得課税の見直し
・復興税制の設立! 東日本復興税制の確立!
◎パワーポイントでの説明だけではなく、平成23年の改正との絡みで税制が複雑となっております。これまでの改正と今年の展開に注意が必要となりますので「税制改正活用マニュアル」を作成致しました。活用例及び注意点,適用時期などを分かり易く整理しており、参加された方に好評でした。
☆インフォメーション☆
・後継者クラブのご案内
「事業承継を円滑に進めたい」「後継者をしっかり教育したい」皆さまの事業発展のため今後の事業承継を考えまして後継者クラブを発足する事になりました。
詳細につきましては、随時お伝えしていきたいと思います。
2011.11.16(水) 経営支援セミナー2011
終了いたしました。
お寒い中ご参加頂きましてありがとうございました。
今回のセミナーでは、講師に㈱RE-経営 代表取締役 嶋田 利広氏をお迎えし【激動期の事業承継・後継者育成の円滑化の法則】セミナーを開催いたしました。
・第1講 変革期の事業承継の円滑化の法則 ・第2講 後継者と現社長が一緒に行う |
「経営危機」は「事業承継のチャンス」である。厳しい時ほど、現社長と後継者の団結が生まれる。25年の経営コンサルタント経験と20数社の「禅譲(親子経営のバトンタッチ)」の実績から生まれた、現実的な承継ノウハウなどお話しいたしました。
~ 優秀経営者表彰(書面添付3期連続企業)を行いました。~
2011.9.13(火)IC3金融保険セミナー
「保険税務とコンサルティングリポート」
終了いたしました。
ご多用の中、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
さて、今回のセミナーは生命保険契約を通じて伝えていること、伝えたいこととして
大同生命保険株式会社 専任講師・ビジネスコーチの島津 悟 氏をお迎えしての講演を致しました。
相続・事業対策の基本的な考え方や借入対策としての生命保険や折角入った保険なのに・・必要な保険金額の算定が不明確、保険証券のミスリード、既加入保険金の誤算と具体的な事例を交えて、企業にとってはリスクマネジメント、将来を見据えた保障計画の必要性を感じて頂けたのではないでしょうか。
アンケート結果では、「興味深い内容だった」「現在加入している保険の見直しが必要と思った」と多数の意見を頂きました。
【セミナー風景】講師: 大同生命保険㈱専任講師・ビジネスコーチ 島津 悟 氏)
2011.7.26(火) 7月度経営セミナー
【ベテラン社労士が教える!労務トラブルに巻き込まれない】
『残業手当未払事件の傾向と対策』
終了いたしました。
ご多用の中、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。
今回のセミナーは、特定社会保険労務士 井上 太香美 氏を講師に迎えて
「残業手当未払事件の傾向と対策」セミナーを開催致しました。
残業手当未払い・・新聞では、「賃金未払い」と記載されている事の方が多いです。
大分労働局における個別労働紛争相談件数は、増加傾向にあります。
皆さんご存じですか?今の時代そう簡単に解雇はできないんです!
<整理解雇の4要件> |
上記を満たせばいいということではありませんが、整理解雇をする場合には総合的な判断をするべきだという考え方が定着しつつあります。この他にも井上先生には、この道30年の社労士ということもあり色々な実例に基づいた経営者・経営幹部としての意識の持ち方についてや問題が発生した時の対処法など具体的なアドバイスを頂きました。
今回セミナーに参加して下さった方々からは
・改めて経営者として労働時間に対する意識を持つことの必要性を感じた。
・時間外労働時間に関して再度確認が必要だ!
・リスク管理に関して考えるようになった! などの感想の声が上がりました。
経営者、従業員の方と共に時間外労働ついて考えて、時間外の労働が意味のあるものならキチンと賃金を払いましょう。
経営者の方は、労働契約法を今一度確認しておくと良いかもしれません。
従業員との間に十分に説明をした上で合意し書面により確認することも大切な事です。
(セミナー風景)
(講師: 井上太香美 氏)
2011.6.21(火) 経営戦略セミナー【売上回復の仕掛戦略】
『仮説(シナリオ)営業で既存商材・既存客をリメークして新市場を開拓する』
終了いたしました。
1月の新春勉強会以来、久々のセミナーとなりました。
さて、今回の講師は福岡、熊本で25年に渡り企業参謀としてコンサルティングをされ多くの中小企業の経営協力や社外役員、再生の経験が豊富な(株)RE-経営代表の嶋田利広氏をお迎えし、ご講演を頂きました。震災の影響や原価上昇など様々な消費の冷え込みが予想される中で、売上を上げるにはどうしたら良いのか?そのためには、『仕掛け』が必要!仮説(シナリオ)営業で顧客の本音情報を集める。SWOT分析を用いて自社の強み、弱み、マーケットの機会、チャンスを分析する。
様々な事例を交えてこの先の経営戦略に生かせる内容で参加者の方々も聞き入っていました。
~ 多数のご参加を頂きまして誠にありがとうございました。 ~
【セミナー風景】講師:(株)RE-経営 代表取締役 嶋田 利広 氏
~ 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。~
2011.1.25(火) 『 平成23年度新春経営勉強会 』
終了いたしました。
年明け最初のセミナーは、大好評につき毎年恒例の、税制改正による新春経営勉強会を開催致しました。
当日は、ご多忙の中多数の参加を頂きまして誠にありがとうございました。
「企業は減税、個人は増税・・・法人向け減税分を個人が穴埋め!」昨年は、家計への直接支援を優先とした税制改正から一変。デフレ脱却と雇用拡大を目指した企業優遇による経済成長を優先させた改正内容となりました。個人の税負担はどれだけ増えるのか?企業は本当に優遇されるのか?
2011年注目すべき改正点を速報でお伝えいたしました。
≪アンケート結果≫ 多数意見
・セミナー全体:良かった 内容:全般的に分かりやすかったが、やや理解できなかった部分もあり。
・関心や活用できそうな項目:相続税・贈与の見直し・繰越欠損金制度の延長・減価償却制度の縮減
【セミナー風景】
2010.12.16(木) 『 社長の夢をかなえる経営計画 』
好評頂きありがとうございます。終了いたしました。
~ お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。 ~
元気な会社には、必ず夢と目標が存在する。
経営者の夢を実現するためには、その意図を確実に組織の末端まで浸透させる仕掛けや仕組みが必要です。
それこそが「経営計画書」なんです。企業の進むべき方向性を示し、業績管理のベースになるものです。
今回のセミナーでは、参加者の方に分かりやすいよう、それぞれ自社の前期決算書をご準備いただき、それを用いて、テキストの表に前期実績を記入・1年2年後予測をしながらすう勢と現状把握し、売上高・限界利益計計画、人件費計画等を実践作成していただきました。
経営していく上での気づきやヒントが得られたのではないでしょうか?
≪アンケート結果≫
・セミナー全般について
大変良かった (多数)
・参考になった事は?
・決算書に基づいての説明が分かりやすかった。
・新市場開拓戦略など営業計画に取り入れたい!
・どういった計画に興味がありましたか?
・5か年計画 (多数) 、売上計画、人経費計画
【セミナー風景】
2010.11.18(木)TKC経営革新セミナー
「2010変化をチャンスに。社長の行動が未来を変える。」
終了いたしました。
今年もTKC経営革新セミナー2010を開催致しました。ご参加ありがとうございました。
2008年に十期連続黒字企業の表彰から始まり、今回は書面添付三期連続企業3社、IC3経営革新塾が発足して3年間すべてのセミナーに参加された1名を表彰いたしました。
【セミナー内容】
講演: | 「社長の行動が未来を変える」~情熱を燃やし、夢に向かうあなたへのメッセージ~ 中小企業の業績の99%は社長の考え方と行動にかかっているといわれてます。 行動の原動力、行動のビジョン・道筋を立てる、行動するポイントについてお話いたしました。 |
講演: | 「経営者のための会計力」~自社の数字を読み、会社を強くしよう!~ 決算書(貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書)や変動損益計算書などの会計資料は自社の現状を吟味する上で非常に有効なツールです。 業績や資金繰りが良くない・・・、 課題は何か?など大筋を読み取ることができるのです。 |
【セミナー風景】
【表彰式】
≪アンケート結果≫多数意見
・セミナー内容: 4 (5段階評価)
・経営革新の必要性は、つよく感じた。
・悩み&心配事は?
黒経営の実現、売上・利益の確保
「1,000円からはじめる投資信託入門」セミナー
終了いたしました。
投資信託の基礎を学んで国際分散投資を実行しよう!という事で今回、参加者の方の多くは投資信託未経験者ということもありパワーポイント、テキストを用いて投資信託とは?から始まり、昔からの投資の基本的原則のひとつ「分散投資」について、バランス型・安定型・積極型の3つの資産配分案など具体的にお話をさせて頂きました。
セミナー後のアンケートでは、投資信託について知識がなかったが分かりやすかったという回答を頂きました。
参考になった事は、資産分散ポートフォリオ、国際分散投資、為替差損などでした。
【セミナー風景】
(講師:植村 佳延 氏)
「事例研究で見る集中力経営のすすめ」が
好評の内に終了いたしました
7月29日(木)に当社の社長の実弟であり、東京を拠点に全国各地で中小企業のコンサルティングに活躍されている小ヶ内信行氏(プロフィールはこちら)を講師に迎え、『事例研究で見る集中力経営のすすめ』セミナーが開催されました。
セミナーでは、小ヶ内氏が今までに携わったさまざまな事例の中から6つのテーマを取りあげ、経営者やその後継者の皆様が常にかかえているであろう悩みを解決するための、糸口の見つけ方・考え方・問題に取り組む姿勢などについてお話しいただきました。
参加した皆様から「自分の会社と同じ悩みをかかえている会社があり、考え方が大変参考になった」「セミナーに参加して、自社の強みを見つけ、伸ばしていくことが今後の課題だと気づくことができた」「講師の方の話しぶりに人間味を感じ、すごく共感できた」などとても高い評価をいただきました。
講師:小ヶ内公認会計士事務所
代表 小ヶ内 信行氏
セミナーの様子
「中小企業円滑化法はこう使え!」
開催いたしました。
「中小企業金融円滑化法は使えない!」という声が多く聞かれる中、実際には銀行への申し込みや相談件数は増加しています。そこで、うまく活用して経営改善を図るためのセミナーとして6月16日(水)に「中小企業金融円滑化法はこう使え!」を当社3Fセミナールームにて開催いたしました。セミナー内容は、金融円滑化法の内容と効果や金融機関は、どう対応しているか?など事例研究を含めた最新解説テキストを用いながら、生き残りのため財務戦略、その具体策について話をさせて頂きました。
セミナー後のアンケートでは、実行可能な経営計画書の作成は、会社の状態がより鮮明になることにより、問題点や改善点を把握しやすくなると思うので有用だと回答する方が多数でした。今回は、金融関係の方にも参加して頂きました。「年度初めには、経営計画を策定していくことが必要と思う。」「条件変更実施後の新たな融資申し込みの対応について再度金融円滑化法の主旨を踏まえ対応したいと感じました。」との声をいただきました。
講師:当社 代表
税理士 小ヶ内 聡行氏
セミナーの様子